Project monoNoFuT

和 × サイバーパンク × ブロックチェーン。

あらゆる物が高度にデジタル化、電脳化、サイボーグ化され世界的に浸透し、リアルとネットの境界が曖昧になっても、それを日常として享受できるほど情報化が進んだ近未来ーー

Project monoNoFuT Character

世界観

資産のデジタル化に伴い、電脳化、サイボーグ化技術が爆発的に成長。
暗号資産を取り扱う企業は、国家規模を超す莫大な資産とユーザー資産保護を盾にサイボーグ部隊を擁して企業間抗争を繰り広げていた――

Cyberpunk cityscape with neon lights, wet streets, and tall buildings in Shibuya

Shiboya District Nightscape

Project monoNoFuT(プロジェクト・モノノフ)は、近未来東京「ネオエド」における企業間抗争の中で懸命に生きるサイボーグたちを高品質な手描きNFTとしてお届けします。

当プロジェクトのNFTを保有することで、オーナーはメンターとして彼女たち一人ひとりに用意された濃密で深い物語体験が可能です。

巨大企業「FloatingBits」「CryptoCurrent」「MoonBit」の企業間抗争の裏側で、それぞれの想いを抱き葛藤するサイボーグたち

Project monoNoFuTを通じて、彼女たちの生き様を間近で見守ってください。

ロードマップ

Phase 1. NFTの提供

暗号資産経済圏が浸透し、格差が広がる近未来都市「ネオエド」

その混沌の中で、貧困からの脱却、スリル、あるいは組織への忠誠心等、様々な理由で全身を義体化したサイボーグ達が存在しています。

Project monoNoFuTは、彼女たちの生き様を「和」のテイストを含んだ繊細なイラストで描き、濃密なストーリーと共に希少性のあるNFTとして発行します。

Phase 2: オーナーサイトの構築

本NFTオーナーを専用サイトへとご招待します。

オーナーサイトは「和」「サイバーパンク」「ブロックチェーン」をコンセプトにしたDecentralized Application (Dapps)であり、Project monoNoFuTの世界観を体験できる場となります。
サイボーグ、市民権、あるいは装備品NFTを保有することで、オーナーはメンターとしてサイボーグ達の日常を描くビジュアルノベルを体験することができます。
また、保有するNFTに関連したギャラリーが解放され、彼女たちの物語をより深く楽しむことができるようになります。

Phase 3: Dappsの改修/ユーティリティ拡充

オーナーサイトは、今後ビジュアルノベルの機能改善や、新たなインタラクション要素の追加を予定しています。

特定のNFTを保有することで解放される限定ストーリーやギャラリーなど、オーナーだけの特別な体験を随時追加予定です。
例えば、保有するNFT(サイボーグ、装備品)を組み合わせることで何らかの変化が生まれたり、限定的なコンテンツを楽しめるような機能拡張を検討しています。

オーナーの皆様に、より深くProject monoNoFuTの世界を体験していただけるよう、機能の拡充に努めてまいります。

Phase 4: リアルワールドアセット(RWA)の提供

デジタル世界での体験に加え、サイボーグ達のアクリルスタンド、企業ロゴのステッカー、マグカップ、Tシャツといったリアルワールドアセット(RWA)を提供します。
RWAは、デジタル資産の所有を証明するための物理的なアイテムであり、デジタル世界とリアルワールドの架け橋となります。
NFTホルダーには特別な特典も予定しております。

デジタルとリアルの両面から、Project monoNoFuTの世界をお楽しみいただく予定です。

NFTユーティリティー

サイボーグの装備品やPFPのイメージ

1. サイボーグNFT

ネオエドの三大企業「FloatingBits」「CryptoCurrent」「MoonBit」 のいずれかに所属し、企業間抗争下で懸命に生きるサイボーグ達。
サイボーグNFTは、彼女たちのパーソナルストーリーを深く体験するための最重要アイテムです。

オーナーは、該当キャラクターを主人公とした、小説のように繊細で濃密なビジュアルノベルの全章をプレイ可能です。
彼女たちがなぜサイボーグになったのか、何を想い戦うのか、その葛藤と成長の物語をメンターとして見届けることができます。

1つでもNFTを保有している場合、プロジェクト貢献者として今後リリースされる全ての新規NFTを永続的に20%割引で購入できるアドバンテージが付与されます。

2. 市民権NFT

Neo-Edoの市民としてのデジタルIDです。
保有することでProject monoNoFuTにて様々なサービスが受けられるようになります。

市民には階級があります。
階級は有料版サイボーグNFTを購入する事で取得できます。

  • 有料版NFT 無し: 一般市民
  • 有料版NFT 1〜9体保有: 名誉市民
  • 有料版NFT 10〜19体保有: 元老院市民
  • 有料版NFT 20〜体保有: 事象管理市民

※数量は変更する可能性があります。

有料版NFTを保有する事で市民権NFTは昇格され、価値が付与され、その階級に応じたユーティリティーが解放されます。
市民権NFTも保有することで将来の新規NFTリリース時に20%の購入割引が適用されます。
※フリーミントNFTはカウントされません。

3. 装備品NFT

サイボーグ達が任務遂行のために身に纏う、特殊な武器、強化アーマー、電脳デバイス等のNFT です。
この世界のテクノロジーと世界観を表す重要なアイテムです。

各装備品NFTには、近接戦闘力、遠距離戦闘力、機動力、電脳戦能力、耐久力といったパラメータが付与されています。
装備品NFTに関してのユーティリティーはまだ未定です。
他のNFTと組み合わせることで、ユニークなユーティリティとして拡張される可能性を考えております。

このNFTもまた、保有する事で将来の新規NFTコレクション購入時に20%割引が適用されます。

コミュニティに参加

新NFTの販売、イベントなど、Project monoNoFuTの最新情報はこちら。

FAQ

Q: NFTはどこで購入できますか?

A: ミントは本サイトのショップページで行う予定です。詳細はX(旧Twitter)などのSNSで告知します。

Q: ビジュアルノベルはどのようにプレイできますか?

A: 対象のキャラクターNFTを保有した状態で、ウォレット接続してキャラクター一覧ページから該当するキャラクターの「1on1」ボタンをクリックすると、ビジュアルノベルがプレイできます。

Q: 装備品NFTの具体的な使い道は?

A: 計画中です。
ビジュアルノベルの特別な分岐、シークレットギャラリー、サイボーグNFTとの組み合わせによるステータス変化や、Dapps内での特別な機能などを検討しています。詳細が決まり次第X(旧Twitter)などのSNSで告知します。